BOX展の制作に取りかかる(*´ェ`)
ジオラマなどに使う水の素を使ってごにょごにょ( ´(ェ)` )
思った以上の効果があった(*゚ェ゚*)
とってもきっれーい(*´ェ`)
ぶろぐ
しゅぷれ~たいぷ
昨日注文した油絵具を受取りに画材屋さんへ行(*´ェ`)
専門学校時代の卒制で描いた100号の油絵が描き終わってからもう2年近く経っているので、それ用に保護ワニスを購入(*´ェ`)
150号キャンバスの下書きを終えて、来週から筆を入れることした(*´ェ`)
あたたかい
卒業制作の流れの説明がもとの石膏室で行われた(*´ェ`)
中間チェックが11月の末にあるのでそれまでには筆を動かしてないといけない(*´ェ`)
150号の下書きを描き加えて、画材屋さんへ油絵具を注文しに行ってから帰る(*´ェ`)
月が明るい、そして丸い
100号クラスのパネルにはカバを描こう(*´ェ`)
150号キャンバスの方は、紙ヤスリで表面を軽く擦り、下地用のジェッソを塗る準備をした(*´ェ`)
部屋の隅っこにおけるオサレなLED照明が欲しいな(*゚ェ゚*)
わんわん月わんわん日
画材が若干値上がりしていた(*´ェ`)
今週中は油彩具が40%引きなのでまとめて買ってほうがいいかな(*´ェ`)
150号キャンバスに鉛筆で下書きをした(*´ェ`)