Gramapを使った都道府県別人口比率のグラフ

Gramap のアップデートで追加したボリュームマップを使って都道府県別人口比率をグラフにしてみた(*゚ェ゚*)

※都道府県庁所在地に配置されている円にマウスカーソルを合わせると表示される名前は都道府県名ではなく都市名なので注意(*´ェ`)

大正9年(1920年)

昭和16年(1941年)

昭和20年(1945年)※沖縄含まず

平成26年(2014年)

平成26年(2014年)鶏頭図

平成26年(2014年)ツリーマップ

データは以下より入手しました。
「都道府県別人口(各年10月1日現在)-総人口(大正9年~平成12年) 」(総務省統計局) http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000000090004&cycode=0 を基に作成

「人口推計(平成26年10月1日現在)」(総務省統計局) http://www.stat.go.jp/data/jinsui/2014np/index.htm を基に作成

最新の Gramap は Windows ストアで入手できます

Barnes-Hut

力指向グラフを調べていたら Barnes-Hut のアルゴリズムを Processing で書いているサイトがあったので C#に書き直して WPFアプリケーションに移植してみた(*´ェ`)

参考サイト先にも書かれている通り、初期の配置を考えないとごちゃごちゃになってしまう(*゚ェ゚*)

参考サイト
Barnes-Hutのアルゴリズムについて

今後は最適化と高速化したい(*´ェ`)

LightWave9へ

今日LightWave9へのアップグレードパッケージが届いた。
早速インストールしてシリアルキーを入力。
オブジェクトファイル、シーンファイルのアイコンが…(;´_`;)
明日は学校なので明後日からPluginの動作確認と検証をしよう。

オ、オ、オ、オ

Adobe Photoshop Lightroom とやらが発売された。
メールを見て初めて知った。
RAW写真をDigital Negative(DNG)としてコピーして読み込みという機能が魅力的に感じた(*´ェ`)
やはりAdobe Bridgeよりサクサク動くのだろうか。
欲しぃー(*・ω)(ω・*)ネー
Adobe Creative Suite 3 に仲間入りするといいな(*´ェ`)

読むこと

最近プログラムを書いていないので、忘れてしまいそうだ。
PhotoShopとIllustratorのスキルを上げようと思い、MINIの広告を作ってみようと考えた。
家にあるパークレーンの写真を撮って使おう。
完成したらアップしてみよう。

招待状

姉の結婚式の招待状をIllustratorで作成する事になった。
AdobeのユーザIDが2つあるため、IDを集約して1つにする。AdobeIDも2つあるため1つにする。
FAXか郵送でないと受け付けてくれないので用紙に記入しFAXで送ることにした。

届いたヾ(≧∇≦)〃

Adobe Creative Suite 2 Premium が届いた。
早速インストールしようと思ってシリアルナンバーを入れた次の画面、旧バージョンのCDから読み取るか、HDDの中から以前のバージョンを探すかを選択する所から進めなくなった。
以前のバージョンが見つかないと出る。 はうっ(゚ω゚;)
アクロバット7を消して、PhotoShopCSのフォルダを選択してやると無事インストール出来た。
Adobe Bridgeは便利です。
PhotoShopCS2でやってみたかった事はRAWファイルを編集する事(*´ェ`)
今日撮ったRAWファイルを編集してみた。
P820042620050820
なんとか夏休み中にサイトのリニューアルをしたいな(*゚ェ゚*)