ぶろぐ

iMac Pro の後ろに回るのが面倒なので

iMac Pro 用に Satechi の Type-C Aluminum Monitor Stand Hub for iMac を購入した(*´ェ`)

後ろ側で iMac Pro と スタンドが繋がっている(*´ェ`)見た目スッキリ

スタンドの下の隙間にタイムマシン用に使っている外付けHDDを置いて見た(゚ェ゚*)ちょうどいい

CentOS 8 Stream にした

11月30日のCentOS 6 のサポート終了までに CentOS 6 で運用してた Webサーバやメールサーバなどを一旦 CentOS7 が入っているサーバに移行し、しばらく運用していた(*´ェ`)

CentOS 6 で稼働しているサーバを CentOS 8 にする計画

  1. (Aサーバ)CentOS 6 から (Bサーバ)CentOS 7 へ Webサーバなどを移行
  2. (Aサーバ)CentOS 6 を削除して CentOS 8 をインストール
  3. (Bサーバ)CentOS 7 から (Aサーバ)CentOS 8 へ Webサーバなどを移行

こんな感じで考えていたら計画1が終わったぐらいにCentOS 8 がサポート期間が短くなり終了、今後は CentOS 8 Stream に移行するようなのでどうしようか迷った∑(*゚ェ゚*)

Ubuntu にしてしまおうかとも思ったけれど CentOS 8 Stream を入れた(*´ェ`)

今年は計画2で終わった(*´ェ`)来年は計画3スタート(*゚ェ゚*)

Apple M1チップ搭載のMacBook Air を注文

Apple から新しく出た M1チップ搭載の13インチMacBook Air – スペースグレイ を12月12日に注文してクリスマスまでに届くかな ワク₍₍ (ง ˘ω˘ )ว ⁾⁾ワク

と思ったら到着予定は来年の2021年1月末∑(*゚ェ゚*)

8コアCPU、8コアGPU、16コアNeural Engineを搭載したApple M1チップをベースに8GBユニファイドメモリを16GBユニファイドメモリに変更、ストレージを512GB SSDから2TB SSDに変更、キーボードもUSキーボードに変更(*´ェ`)

同時に注文したレザースリーブ – サドルブラウンは既に届いている(*´ェ`)

HomePod Mini の感想

11月16日に HomePod Mini が 2つ届いて約一ヶ月使ってみた(*´ェ`)

HomePod Mini
HomePod Mini

びっくりした事

・セットアップ時の音量が大きくて心臓にグッときた∑(*゚ェ゚*)

おどろいた事

・セットアップ時に iPhone を近づけて設定、カメラで HomePod Mini を映してペアリング∑(*゚ェ゚*)簡単(*´ェ`)

悲しい事

・iMac や Apple TV で 映画を再生中にHomePod Mini との接続が切れる事がある(*´ェ`)アップデートに期待(*゚ェ゚*)
・低音が強くて弱めたくても調整できない(*´ェ`)
・音量が最小でも私には大きい(*´ェ`)

期待する事

・低音が切れるといいな(*´ェ`)
・もっと音量を小さくできるといいな(*´ェ`)