本日到着(*´ェ`)
これでMacに自動ログインできる∑(*゚ェ゚*)
私は腕が細いのでサイズは40mmにした(*´ェ`)
ぴったり(*´ェ`)
本日到着(*´ェ`)
これでMacに自動ログインできる∑(*゚ェ゚*)
私は腕が細いのでサイズは40mmにした(*´ェ`)
ぴったり(*´ェ`)
Apple Watch で Mac へログインが簡単になるんだ(*´ェ`)
iMac Pro に近づくだけで自動ロック解除∑(*゚ェ゚*)
届くまで2〜3週間(*´ェ`)
12月26日に届いていたけれど今日まで開封できなかった(*´ェ`)
デーン∑(*゚ェ゚*)
黒い∑(*゚ェ゚*)
保護ビニールを剥がすのが惜しくてそのまま(*゚ェ゚*)
今日はセットアップだけして終了(*´ェ`)
Apple Store から商品発送のお知らせが届いた∑(*゚ェ゚*)
到着予定日は12月26日∑(*゚ェ゚*)
届いたらパパッと開発環境を整えられるように入れるツールをリストアップしておこう(*´ェ`)
後は必要に応じて入れていくかな(*´ェ`)
iMac Pro が発表されてから発売されるまでワックワクして待ってた(*´ェ`)
システム構成は標準構成に Magic Mouse 2 + Magic Trackpad 2 – スペースグレイ を選択して AppleCare+ for iMac を付けた(*´ェ`)
お届け予定日は 2017/12/28 – 2018/01/05 になっているので早くて年末!∑(*゚ェ゚*)
今までガラケー(FOMA SO906i)とスマホ(Xperia Z5 Compact SO-02H)の2台持ちだったけれど、ガラケーを iPhone X に機種変更した(*´ェ`)
理由は特にない∑(*゚ェ゚*)
マンションで一人暮らしを始めて一年経った(*´ェ`)
この一年間でたくさんの新しいことに触れた。
Android アプリ開発に Java
Webスクレイピングや画像処理に Python
Ruby on Rails で REST API の開発に Ruby
便利なツールもたくさん教わった(*゚ェ゚*)
Middleman
Serverspec
Gitlab の導入で SVN から Git へ移行した。
Let’s Encrypt で無料のSSL証明書を発行したり(*゚ェ゚*)
MORISAWA PASSPORT を契約していると追加料金なくTypeSquare を利用できるので もふもふな日々 に導入してみた(*´ェ`)
使用フォントは以下の3つ
リュウミン EH-KL
新ゴ R
はるひ学園
Surface pro で Windows 8.1 に慣れてきたのでメインで使っているパソコンをWindows 7 から Windows 8.1 にする(*´ェ`)
ケースと電源以外を全部変えることにした。
新しいパソコンの構成は
CPU | Intel Core i7 4790 BOX |
マザーボード | ASUS MAXIMUS VII HERO |
ビデオカード | ASUS GTX760-DCMOC-2GD5 |
ケース | Cooler Master NV-942-KKN1-JP (HAF X NVIDIA edition) |
メモリ | CORSAIR CMZ32GX3M4A1866C9 PC3-15000(DDR3-1866) 8GBx4 |
SSD | PLEXTOR PX-256M6S |
電源 | SilverStone STRIDER PLUS GOLD SST-ST85F-G |
OS | Windows 8.1 Pro 64bit |
今回は何も問題なくスムーズに組み立てられた(*´ェ`)
Surface Pro が届いたので早速セットアップして使ってみた(*´ェ`)
初めての Windows 8 & タブレット だったので操作に手間取ってしまった(*´ェ`)ゞ
タッチパネルのレスポンスはストレスなしでちょっぴり感動(*゚ェ゚*)
握力や腕力がないので10分~15分手に持ってると疲れてくる(*´ェ`)
補助記憶装置の容量(256GB)や画面解像度(1920×1080)は文句なし(*´ェ`)