ぶろぐ

ミューティングあり

今日は講義とっていないので午後からアトリエへ、
F4号キャンバスを持ち、久しぶりに油絵具に触れた、あぁ楽しい(*´ェ`)
F50号キャンバスを大学内の画材売場で購入、思っていたより小さく感じた、目がなれてきたのだろうか(*´ェ`)

いー天気だー

風はあるけれど、昨日雨が降って空気中の塵が落ちて空気がすきとおっている(*´ェ`)
今日の講義は絵画技法材料論Ⅰ
「絵」を思い浮かべて・・・と言われたら大抵は油絵をイメージする。
日本における油絵の歴史はまだ浅い(*´ェ`)
なのに、ゴッホやピカソといった画家を誰もが知っている、どんな絵を描くか知らないにしても、少なからず聞いたことがあるのではないだろうか(*´ェ`)
でも日本の作家は良く知らないんだよねこれが(*´ェ`)
どうしてここまで油絵が広まったのだろう(*´ェ`)
講義の内容は油絵の歴史を中心に、スライドで作品を観た。
午後からはアトリエでひたすらドローイング。
まだ鉛筆しか触っていない。

なつかしい道具

今日の講義は図学Ⅰ
受講者が多いので大講義室で行われた。んがしかし、それでも席に座れない人もいる(*´ェ`)
内容は平行線や円、直角の書き方であった(σωσ)
製図はやらないので比較的平易な講義である。
コンパスや三角定規を使ったのは何年ぶりだろう(*´ェ`)
昼からはアトリエへ行って、エンピツでラッセル・クロウを描いて過ごした(*´ェ`)
16時になって本屋へ~、「どろろ」と「サザエさん」を買ってみる。
サザエさんの作者の長谷川町子さんはサザエさんソックリだΣ(゚Δ゚*) ウォッ!

das Alphabet

今日の講義は、ドイツ語Ⅰ
内容はアルファベートと、発音、ドイツ語特有の読み方をする母音と子音でした(*´ェ`)denken
午後からはワークショップ制作1のレクチャーがあり、先生の作品を見ることができた、
「待ってても、誰も来ない」φ(・ω・ )かきかき
15時に終わり、アトリエへ行ってとにかく描く。
16時にアトリエを出て、本屋へ資料を探しに行く。んが見つからず。

ノドが腫れてきた、

月曜日は英語と色彩学、
英語はギリギリ書き留める事ができるぐらいで、今以上話すスピードがはやいと正直ついていけません(*´ェ`)ゞ
色彩学はまだ理解できる範囲で、これから難しくなるという、色彩検定を受けてみようと思った今日この頃。