無線車

今日も無銭で無線車でした。
無線車は2回目なので
Σ(*´・ω・)y\
あぢゃ(゜ロ゜;)
という具合にコースを2回程間違え、オマケ付きで信号無視しました(ノェ`*)ペチッ
教習所の信号は赤の点滅が急に点滅しなくなり赤になるのでした。
学科は9教程を終えました。残り10教程だけ(*´ェ`)
まだ第1段階(゚ω゚;)はうっ

ムセン

今日は無銭で無線車に乗りました、初めて一人で運転すると思うとドキドキでした。
乗ってからは(´ ▽`).。o♪♪
Σ(゚Δ゚*) ウォッ!
ぶぶぶぶぶぶぶぶぶひ(; ゜(● ●)゜)
な感じでありました。
明日も無線で恐いです(ノェ`*)ペチッ

名古屋港イタリア村

ぼんじょーるの。
行ってきました、イタリア村。
お店の数は沢山ありましたが飲食店が少なくどこも並んでいて食べれませんでした( p_q)
生演奏を聞きながらコーシーが飲めるカフェもあり、イタリアンな感じの建物もあり、イタリアの食材が買えるところもありました。
思っていたより敷地はせまく、小さいおこちゃまには退屈な場所かもしれませぬ(*´ェ`)私がおこちゃまだ(ノェ`*)ペチッ
ぐるっとひとまわりして写真を撮って帰ってきました。
イタリアへ行ったことないのでよくわかりませんがイタリア村全体の色のコントラストが弱い感じがしました。
TVカメラもきていて、何かを撮っていました(σωσ)
クレープ食べたかったな、ピッツァも食べたかったな…
ぼーのぼーの
P4040020
P4040009
P4040001
P4040010
P4040017
P4040018
イタリア村つながりでトラックバック(TB)を送りました(‘ω’)

ひさしぶりに

今日は久しぶりにMTに乗りました、エンストすることなくスムーズに運転する事が出来たらいいな。(*´ェ`)
今日はエンストしなかった(*゚ェ゚*)
次回は無線車でごじゃる。

オートマ

今日は一ヶ月ぶりくらいに技能の予約が取れ、シャコウに行きました
雨が降っていて久しぶりに乗るのでATでよかったです(;´・`)>

LightWaveにこんなプラグインがあったらいいな(*´ェ`)

と思っている方の意見を参考にしようと思い、「こんなプラグインがあったら便利~だな。」というページを試験的に作ってみました。
モデリングをしていて、こんな機能があったいいなぁと感じた時に一言お願いします。
送られてきた意見に実現できそうなものがあれば作りたいと思います。
高校の卒業祝いにカニを食べに行きました、刺身のカニはあまえびのような食感(σωσ)

イタリア村

今日は友達と名古屋港にあるイタリア村へ行ってきました。
が、建設中でまだオープン前でした。はうっ(゚ω゚;)
近くで1050円と書いてあったシーフードスパゲッティを食べていた時に、伝票が来て見てみると、1260円と書いてあり。はうっ(゚ω゚;)
映画館では映画を見たくない私でも、今日は折角なのでどうでもいいような映画を友達と見ようと思って上映のタイムシートを見てみると全部始まっていたりして2時間待ち。はうっ(゚ω゚;)
映画はみないでスターバックスのコーヒーを飲む友人と話して,今日はお疲れさん。
名古屋港でホットカルピスを買ったけれども家に帰って来て飲んでないのに気がついて。はうっ(゚ω゚;)

ムダ

今日は久しぶりにシャコウへ行きました、三週間以上行ってなかったような(*´・ω・)y━

学科教程7と8を受け、間の一時間はぼけぇっと庄内緑地公園のベンチで座ってハトを眺めたりして時間をつぶしました。
ハトの動きに思わず一人でニヤケテしまい、虚しさも感じました。

家に帰って来てからは、「買ったけどあんまり使いこなしていないかもタワー」をビルディング。

work31

一番下はLightWave8とLightWave7.5の階です。

LightWaveは高校に入ってから購入。

次にPhotoShop6.0とPhotoShop7.0の階です。

PhotoShopは中学3年の時に購入。

次にIllustrator9.0とIllustrator10.0の階になります。

Illustratorも中学3年の時に購入。

次にGoLive5.0とGoLive6.0の階です。

GoLiveはどうだったかなぁ(*´ェ`)…高校入ってからかなぁ(*゚ェ゚*)一番初めはメモ帳でHTML打っていました。
GoLiveを使う前はホームページビルダー使っていました。

次にPainter7とPainter8の階です。

Painterは中学3の時です。

最上階は、Visual Studio.net と DVD版myShade3(SpecialEdition)です。

Visual Studioは高校に入ってからで中学の時にはVisual Basic6.0を購入した記憶があります。

DVD版myShade3(SpecialEdition)は中学の時に頂いたものです。

DVD版myShade3(SpecialEdition)は今はなきエクス・ツールスさんから頂いたもので、
一度も使っておりません<(_ _)>すみませんです、既にShadeR5を持っていたので。

it DVD版myShade3(SpecialEdition)は

5,000本限定特別価格17,800円(税別)

と書いてあります、たしかMACのDVD版iShadeもあったはず、こちらも5,000本なので計10,000本、
もし9,999本のうち1本をお持ちの方は説明書か何だったか忘れてしまいましたが私の名前が載っているはずです。
なつかすぃ(σωσ)

買って無駄だった&もったいなかったかもと思うものはIntuos2のi-1220

デカイし、デカイし、デカイし、後はデカイから(*´ェ`)…

もう一つ小さいサイズでよかったかもと思うのでした。

Intuos2を買う前はFAVOの一番小さいやつを持っていました。

今はIntuos3が出ているので今度ペンタブレットを買うときはPTZ-930にしようと思います。

もしかしたら、進学後、アナログな人になって、
PCに触れる機会が少なくなるかもしれません(ノェ`*)ペチッ