体が熱っぽい(*´ェ`)
あぁ、この時期の風邪って長引くんだよね(;´_`;)
寝ては起きて、寝ては起きて、これはまずいんじゃないの…(;´・`)>
カテゴリー: もふもふ
にごー
ミナミヌマエビが孵化した∑(*゚ェ゚*)
なんて小さくて透き通っているんだぁ∑(*゚ェ゚*)
1cmくらいになるまで別荘に居てもらおうかな(*´ェ`)
サザエ石巻貝を10匹追加で注文して、明日にはクーラーと共に届く(*´ェ`)
30cm水槽が白く濁っているっ(゚ω゚;)あらっ
むじあづい
あづー(;´_`;)
このままではエビ達が茹ってしまう、水槽用クーラーが必要だ∑(*゚ェ゚*)
というわけでジェックスのGXC-101Xを注文した(*´ェ`)
ほっぺの痛みは消えてきたけれど今度は風邪気味だ(;´_`;)
雨続き
抱卵しているミナミヌマエビの別荘を用意した(*´ェ`)
産卵隔離ケースね(*´ェ`)
稚エビが生まれたら、親は30cmに入れて、稚エビが1cmくらいになったら稚エビも30cmへ(*´ェ`)
ついつい
きょーはお昼から母と姉の買物に付いていき、
ついでにペットショップへ寄ってもらいブラックビーシュリンプを買ってみる(*´ェ`)
んー、5匹2980円(*´ェ`)
早速水合わせ
”
1秒間1、2滴
2時間半ぐらいかけた後、60cm水槽に入れる(*´ェ`)
う~ん、黒も赤も美しい(*゚ェ゚*)
暑くはないけれど湿気
今日はBOX ART展の申し込みをする為、栄で友達と待ち合わせてから画廊へ向かう(*´ェ`)
今年から枠が正方形になり、斜め掛けも出来るようになっていた∑(*゚ェ゚*)
初参加してから今年でもう3年目か…(*´ェ`)
「となりのトトロ」のDVDを買って観たけれども、子供の頃テレビでみたのは断片しか覚えていなくて、改めて観ると全然違う印象(*´ェ`)
とってもいい絵だし声もすてき、ちょっと心がふるえたな(*´ェ`)
増やした増やした
ムシムシする一日(;´_`;)
地元の熱帯魚屋へ行き、エーハイムの外部フィルター、「エーハイムフィルター2213」と、ろ材のサブストラットプロ2リットルと稚エビを吸い込まないようにスポンジフィルターも合わせて購入(*´ェ`)
店を出るときにちらっと目に入った、フロッグピットを3つ追加で購入、これ3つで200円(*・ω)(ω・*)
家に帰り早速セッティング、ろ材を洗い、ホースやらを取り付けて電源を入れる、、
おひょ!! ( ̄ω ̄;)
吸水口から水がもーれてるじゃあーりませんか(_△_;)
取り扱い説明書によると、右に回せば締まるらしい、なるへそ締まっていなかったのか(*´ェ`)>
よし、大丈夫だ(*´ェ`)
浮かべてみた
”
下から見ると
”
エビちゃん活発
ん~何度見ても飽きず、その姿に見惚れてしまふエビちゃん(*´ェ`)
”
モスに付着している茶色いものはやっぱりコケなんだろうか、モス自体コケだけれどもコケに付くコケなのだろうか(*´ェ`)
”
見惚れちゃう
夜中眠れなかったので、トニナspを全部引っこ抜き、トリミングして6本にして戻す(*´ェ`)
水槽全体がすっきりした感じになった(*´ェ`)
レッドビーシュリンプが6匹確認できた(*´ェ`)
9匹居るはずなんだけど残り3匹は見えない(;´_`;)
コケ取部隊
オトシンクルスと石巻貝が届いた(*´ェ`)
他にはファンやライトスタンドも一緒に購入した(*´ェ`)
ファンは煩いけれど効き目は良い感じ(*´ェ`)
ライトスタンドはステンレス製でスタイリッシュ(*´ェ`)
さて軽く水合わせをした後、コケ取部隊投入
頑張ってくれたまえ、君たちの活躍に期待している(*゚ェ゚*)
”
早速行動に移る石巻組
”
オトシンクルスは夜行性みたいだけれども少しずつ動き始める、ミナミヌマエビも負けじとむさぼる(*´ェ`)
”