ぶろぐ

入学式

今日は大学の入学式、キャンパス内の体育館で行われた。
門をこえると、サークルの勧誘がいっぱいだー(*´ェ`)っぽいなぁ~
9時から受付で入学許可証を提示して学生証をもらう。
全体で700人越え。
開式前にオーケストラの演奏「威風堂々」があり、緊張がほぐれた。
式は10時に始まり、
開式のことば
入学許可
校長式辞



閉式のことば
の後に「ニュールンベルグのマイスタージンガー」より第一幕への前奏曲が演奏された。
で終わり、続いてオリエンテーションが13時まであり、昼食。
学食は予想通り混んでいて、近くの喫茶店へランチを食べに行った。
14時15分からもオリエンテーションがあり15時まで行われた。
まだ大学のシステムがよくわからない(*´ェ`)

飛んでるとんでる

今日はホコリが多く飛んでいるようだ。
というわけで窓は開けないでおこう。
最近部屋の蛍光灯の色が気になるようになった(*´ェ`)
太陽光といふか自然光といふか、なんていふか外の光がもっとほしい(*´ェ`)

カスンデみえる

黄砂がスゴイ、こんな時に車のワイパーを間違えて動かしたらドエライ事になってしまう。
軽自動車は土曜日に取りに行く事にした。
まだどんな車か知らない(*´ェ`)

うそつけない

朝、喫茶店へ行ってから通学用の車を見に行った、家に戻ってくると10時。
友達から電話がかかってきて、鶴舞へ出掛けた(*´ェ`)
鶴舞公園へ行くと桜が咲いていた、満開まではいかないまでもボリューム十分(*´ェ`)
P4012617070402
花見の見物客が多くいた、
P4012618070402
6,7人集まって遊んでいたけど17時になると4人になって、歩いたり談笑ー(*´ェ`)
っていうのはウソッって言えないんですよね(;´_`;)
エイプリルフールってもう古いのかしら(*´ェ`)
家に帰ったら、もう軽自動車を買ったと聞かされた∑(*゚ェ゚*)

突然どあっ

朝、喫茶へ行きモーニングセット。
本屋へ行って帰るつもりが中津川までレッツドライヴ。
P3312605070331
中津川インターで降りて、馬篭へ行ってみる。
坂道に石垣を築き、宿場となっているのでごんす(*´ェ`)
P3312600070331
五平もち と 栗焼 がおいしかったなり(*´ェ`)
栗焼は大判焼きみたいな感じで外はカリッと、中はモファッとしてアンと栗が1つ入っている(*´ェ`)
雨は家に帰ってくるまで降らなかったのでよかった(*´ェ`)
雷まで鳴って、さっきは停電した。
いきなりモニタがブチンッ。
暗っΣ(゚Δ゚*)