力指向グラフを調べていたら Barnes-Hut のアルゴリズムを Processing で書いているサイトがあったので C#に書き直して WPFアプリケーションに移植してみた(*´ェ`)
参考サイト先にも書かれている通り、初期の配置を考えないとごちゃごちゃになってしまう(*゚ェ゚*)
参考サイト
Barnes-Hutのアルゴリズムについて
今後は最適化と高速化したい(*´ェ`)
力指向グラフを調べていたら Barnes-Hut のアルゴリズムを Processing で書いているサイトがあったので C#に書き直して WPFアプリケーションに移植してみた(*´ェ`)
参考サイト先にも書かれている通り、初期の配置を考えないとごちゃごちゃになってしまう(*゚ェ゚*)
参考サイト
Barnes-Hutのアルゴリズムについて
今後は最適化と高速化したい(*´ェ`)
以前撮影した映像を少しずつYouTubeへアップしていこう(*´ェ`)
NW020PA#ABJの不要サービスを止めてパフォーマンスをあげる(*´ェ`)
どれぐらいの起動速度か撮ってみた(*´ェ`)
NW020PA#ABJの起動速度(141MBくらい)
今日は午前中にレッドビーシュリンプとブラックビーシュリンプを買いに行ってきた(*´ェ`)
流木付きモスも一緒に買っちゃった(*´ェ`)
3~4時間水合わせをしてから水槽へ投入(*´ェ`)
1週間程何も入れないでまわそうと思ったけれどお店で使っている水を分けてもらったのでそれを入れてしばらくまわした(*´ェ`)
こんな感じ
<a href=”http://eyevio.jp/movie/207667″ _mce_href=”http://eyevio.jp/movie/207667″><img src=”http://eyevio.jp/file/207667/w1″ _mce_src=”http://eyevio.jp/file/207667/w1″ /></a>
今日は半日60cm水槽の再セットアップ(*´ェ`)
水槽を洗って、底面フィルター、ソイル、外部フィルター、ヒーターも付けて、そしてレイアウト(*´ェ`)
こんな感じになりました(*´ェ`)
<a href=”http://eyevio.jp/movie/207206″ _mce_href=”http://eyevio.jp/movie/207206″><img src=”http://eyevio.jp/file/207206/w1″ _mce_src=”http://eyevio.jp/file/207206/w1″ /></a>
60cm水槽の器具を外して、ミナミヌマエビやオトシンクルスを30cmへ一時的に移す(*´ェ`)
いい感じに移し終えたので撮影(*゚ェ゚*)
編集してeyeVioにアップロード(*´ェ`)
<a href=”http://eyevio.jp/movie/204917″ _mce_href=”http://eyevio.jp/movie/204917″><img src=”http://eyevio.jp/file/204917/w1″ _mce_src=”http://eyevio.jp/file/204917/w1″ /></a>
HDR-SR12に偏光フィルター(VF-37CPK S)を取り付け、どの程度の効果があるか試してみた(*´ェ`)
ここまで効果がでるとは思わなかった∑(*゚ェ゚*)
エンコードソフトのTMPGEnc 4.0 XPressが届いた(*´ェ`)
早速使ってみる。
SO906iを受け取りに行ってきた(*´ェ`)
今までFを使っていたのでちょっと使い勝手が違う∑(*゚ェ゚*)
文字の変換が今までと違うので戸惑う(;´_`;)
メニューの操作感はもたつき感もなくスムーズ、でもちょっと分かりにくい(;´・`)>
あ、そうだついでにHDR-SR12に付けるNDフィルターも買ってきた(*・ω)
偏光フィルターキットとバッグを買ってきた(*・ω)
水槽などのガラス面の向こう側を撮る時にあるといいね、映りこみを制御してくれる(*´ェ`)
取り付けて水槽を撮ってみた、けど調節していないのでただ付いてるだけだったのだ∑(*゚ェ゚*)後から気づいた
エビたち
途中でくしゃみしてるので音量には注意(*´ェ`)
<a href=”http://eyevio.jp/movie/156116″ _mce_href=”http://eyevio.jp/movie/156116″><img src=”http://eyevio.jp/file/156116/w1″ _mce_src=”http://eyevio.jp/file/156116/w1″ /></a>
お、おおっ、抱卵ブラックビー発見∑(*゚ェ゚*)
エンコードソフトを買って編集できるようになったらアップしよう(*´ェ`)
受け取りに行ってきた(*´ェ`)
さっそく何か撮ってみよう、と思ってエビ水槽を撮ってみた(*゚ェ゚*)
おほーおほほー、綺麗に撮れてます∑(*゚ェ゚*)
これをパソコンに取り込んでさて編集するぞと付属のアプリケーションで取り込み(*´ェ`)
んんー、んんんー、なるほど、出力はMPEG2の720×480が最高なのか(;´_`;)
えぇ!! ( ̄ω ̄;)
1920×1080で書き出したかったら別途編集ソフトを買わないといけない仕様ですね、んーやられた(;´・`)>
そこんとこアップデートで対応してくれないかな(;´_`;)
今度は中庭で撮ってみた(*´ェ`)
この動画はeyeVioにアップロードしてみた、そのままアップデートすると圧縮されて解像度も低くなるけれど、HD Proの方でアップロードすると1280×720のMP4/AVCファイルで配信されるみたいだ(*・ω)
標準版
HD版