初路上

今日は朝からシャコウへ行っていました。
9時35分から技能で初めて路上を走りました。
エンストすることなくスムーズに走れました(*´ェ`)
それから4時限連続で学科を受けた後原付教習(ノェ`*)ペチッ
5時ぐらいまでかかって疲れて帰って、美容院の予約をいれてあったのを思い出して6時から美容院へ行って少し切ってもらいました。
それからそれから帰ってきたらビデオカードの6600-DV256AGP(GeForce6600)が届いて早速取り付けてみる。ぐぁ。電源不足で力が出ないずらとエラーメッセージ。
補助電源コネクタを挿して解決。

パズル

2000ピースのナポレオンのアルプス越えのパズルを始めた。
私はやっぱりぐるっと一周フチから作ります。
それから色別にわけまうす。
ナポレオンのアルプス越えのパズル進行度10%

五月病

今日は仮免試験落ちたのでシャコウで補習…(*´ェ`)
注文していたパズルのフレームが届いたみたいなので明日から作り始めよう(*゚ェ゚*)

やっと

やっとこさシャコウの第一段階の実技と学科が終わった(;´・`)> ふぅ
実技の時間まで(´ ▽`).。o♪♪ ボケ~っと待っていたら私の通っている造形デザインな学校の友達が居た!
「むぉΣ(‘◇’*)何で居るの~!?」といった感じでびつくりしました。
そういえば学校でシャコウシャコウと話していたけれどもまさか同じ教習所だったとわ(; ゜(● ●)゜)ブヒ
というわけで修了検定の申し込みをして帰ってきました。
5時ぐらいから先日書いた複数選択ウェイトマップ削除Pluginの開発を開始。



出来たっ(≧д≦*)

ダウンロードはこちらから
でもやはりtokaさんのブログで書かれていた通り、モデラー内部で削除していないので、消えても残骸を取得してしまう。
モデラーを再起動するしかないのかな(ノェ`*)ペチッ

コルシカ~

コサックスⅡ ~皇帝ナポレオン~
を予約した。
2000ピースの
“ナポレオンのアルプス越え”
と1000ピースの
“ヴィーナス誕生”
のパズルを注文した。
デザイン概論の授業で自分の好きな画家、嫌いな画家を探せと言っていました。
私はナポレオンのアルプス越えやナポレオン一世の戴冠式を描いた Jacques-Louis David さんが好きな画家の一人です。

寒いぬぁ

昼から夜間へ変更するために1ヶ月以上行っていなかった車校へ。
18000円ほどで変更して、4時限分予約を取って帰ってきた。
順調に行けば23日に仮免試験の”予定”、まだ宿題もやっていないし第10教程も残っている(ノェ`*)ペチッ
Plugin作り直し。
Pluginをテストして頂けるテスターが欲しい(*´ェ`)

撮影係

今年3月3日に生まれた兄の息子を連れて、近所の神社へお宮参り。
近くの公園で親子連れで遊んでいた子供達へおかしを配っていると
「お宮参りですか?おめでとうございます」という声が聞えた。
なんだかホカホカした気分になった。
こういった行事が近所付合いを良くしていくと思ふ。
公園に居た人達に面識はなかった。

モニタがブチン。

16時頃から2時間ほど停電しました~
とつぜん電源が落ち(゜ロ゜;)ムォ
っとなりましたが~復旧して電源が入るといけないと落ち着いて電源を切っておきました。
ちかくの電線がきれたみたいで一部の地域が停電になったみたいです。
PCは2台電源が入っている状態で一つはメールを作成中、もう一つはプログラミング中でした( ̄∇、 ̄;)
書きかけのメールは消えてしまいましたが~プログラムの方は少し戻っていただけなのでよかった(ノェ`*)ペチッ
いやぁ~恐ろしいですね~データが消えたらPC触りたくなくなるのですょぅ。
以前ノートでプログラムフォルダの約半分が消えてしまい、ろくにバックアップもとらずにリカバリした時は1週間程触りませんでした(ノェ`*)ペチッ
いやぁ若かった。