届いた

大学から入学許可証が今日届きました。
入学式に、この許可証を提示して生徒証が発行されると書かれていた。
4月1日から在籍となる。
4月から大学に通うんだという実感がでてきた(*´ェ`)

もうだめか

HDDのエラーチェック2項目、
ファイルシステムエラーを自動的に修復する
不良なセクタをスキャンし、回復する
にチェックして開始。
何時間たっただろう、やっと終わり、読み取れなかったファイルを救出し、今度はフォーマットしてみる。
残り三メモリのところで止まっている。

調子悪い

どうやら外付けHDDが壊れかけていたようだ。
エラーチェックをしてみるも進まない状態。
認識している内に他のHDDにデータを移す。
直ればラッキー(*´ェ`)

9時42分

地震で目が覚めた、20秒ほど揺れが続いていた。
名駅周辺は走った事がなかったので、行ってみた、やっぱり名駅周辺はごちゃごちゃしていて、割り込みも多いしコワイ(;´_`;)
iTunesを7.1.1にしたらiPodとの同期に時間がめさめさかかるようになった、、
外付けHDDが壊れかけているのが原因かΣ(´□`;)

お留守番

パソコンを見て欲しいと親戚の家に呼ばれ、行ってみるとインターネットに繋がらないらしい、
無線LANかー、ISDN時代に使っていたけど分かるかなぁなんて思いながら取り扱い説明書を読む。
1時間程で解決。
親機の電源を入れなおしただけ(;´_`;)
それから姉夫婦の家に行ってお留守番をする、
へ~照明が5段階で調節できるんだ∑(*゚ェ゚*)

久しぶりに考える

昨日本屋で現在の中学一年の数学教科書問題を買ってきた。
1時間で7ページ程やってみる(;´_`;)
教科書で15ページ分・・・(-ω-`)
昔に比べて計算が相当遅くなっているのが分かる(;´・`)>
頭使わないと本当に衰えていってしまふ…
どうしまうま。

カスミがかかっている

6時ぐらいまで歌って帰る、そしてお昼まで寝る(*´ェ`)
起きたら母の実家のある岐阜へレッツゴー
母の実家の裏は川あり山あり、田舎だけに桜はまだ咲いては、いなかった、
霞がかかった夕日は日本画のようだ。