ちょっと間違える

午前中に久しぶりにDVDを観ることができた。
買ったけど観ていないDVDはこれで4本(*´ェ`)
今PCの環境はモニタ2台、PC本体2台、キーボード2つ、マウスは1つ。
キーボードはわけあって2つ使っていてもう少ししたら1つにする(*´ェ`)

しくだい

ドイツ語Ⅰの宿題があったので電子辞書を使いながら翻訳する。
“ドイツの学校は国立でお金が掛からない、子供達はさらに学校図書館も無料で利用できる。”
“まず子供達は基礎学校へ通う、基礎学校の期間は4年、それから5~6年間、生徒は基幹学校、または実科学校、それとその後2~3年間職業学校へ行く。”
“または彼らはギムナジウムを9年間通い、その後大学へ行く。”
こんな感じでいいのだろうか(;´・`)>

風が強く青空だ。

今週も観れなかったDVD2本、
電子手帳を触ってみる、タッチペンで文字を認識している、漢字なんかも認識しちゃうんだからスゴイ技術だなぁなんて思ふ(*´ェ`)
叔父から時計付きUSBハブを貰った。

姿勢が悪く腰が痛い

午後から友達と遊ぶ約束をして、駅まで迎えに行き、映画を観ながらピザを食べた後、思いつきで木曽三川公園までドライブに行く事にした。
木曽三川公園につくと、閉園10分前、門をくぐってハイ終了(*´ェ`)
帰りは川に沿って爽快に走る(*´ェ`)
それから本屋へ行って、駅まで送って家に帰る。
本屋の駐車場から
P5132710070513

ぎゅるぎゅる

英語の講義と独語の講義に辞書が必要なので、近くの家電量販店で見てきた。
独語が入っているというものは少なく、そこのお店では見つからなかったので店員さんに聞いてみたところ
CASIOのXD-GW7150が独語、英語を収録しているということでこれに決めた。
在庫がなかった為、取り寄せてもらうことにした。
電子辞書って高いなー∑(*゚ェ゚*)
それと講義を録音したいのでボイスレコーダーをネットで探していたら、iPodに接続して録音できるというものがあった。
これはネットで注文。
そしてお腹がキュ~~~~~って音を出して演奏会が行われている(*´ェ`)

なんだか、だる~い

スペースは広がった。
んがなんだか窮屈だ(*´ェ`)
日が落ちてくると体がだる~くなってきて、思い耽ってしまふ(;´_`;)
まだ部屋は片付いていない(;´・`)>

部屋の中は28度

今日は友達とビリヤードと画材屋へ行く約束だったので専門学校の前で待ち合わせた(*´ェ`)
ビリヤードは完敗で、学校の前へ戻ると先生が来て中に招いてくれた。
担任の先生やステキカッコイイ先生はおらず、近況報告をして画材屋へ向かった。
筆洗器と油彩用筆洗油を買ってふらつく。
喫茶店を見つけて1時間程すごして帰る(*´ェ`)

片付けしてる時って楽しい

部屋のスペースを広くするために片付け(*´ェ`)
ん~だいぶ広くなってきたぞ(*´ェ`)
今までの2.5倍程のスペースが出来そうだ∑(*゚ェ゚*)
まだ片付いてない。
片付けをしていると探していたものが出てきたり、懐かしいものが出てきたりする。
それに気をとられて、片付けが進まなかったりする。

すっきりぽっかり

Visual Studio 2005のSP1は無事適用できた。
押し入れにある布団や毛布を全部片付けて、部屋を整理しよう(*´ェ`)
と思ったけど雨が降ってきたのでやめた。
プログラムを書いていて頭がすっきりしないのでドライブへ行こう。
今日は伊勢や四日市市の方へ行って、赤福餅を買って帰る。
これがうみゃいんだ(≧д≦*)