ウイルスバスター2009

ウイルスバスター2009を試しに1台をアップデートしてみた(*´ェ`)
インターフェイスはリッチになった(*´ェ`)
でもツールバーが勝手にインストールされてしまった(;´_`;)

えいとっく

ATOK2008を導入してみることにした(*´ェ`)
しばらく使ってみないと分からないけれど長文を打っている時は結構よさげ(*´ェ`)
他のソフトとの干渉具合も気になるけれど気がついたらまた書こう(*´ェ`)

まだなのだ

バカボンのパパっていつから語尾になのだを付けるようになったのだろう(*´ェ`)
本官さんもまだ初期には出ていなす(*´ェ`)
バカボンのパパは普通じゃない考えを普通にしゃべっている∑(*゚ェ゚*)

くはー

バカボンの文庫本が届いた(*´ェ`)なのだ
今日は友達がチャット中に突然落ちて繋がらなくなって見に行ってきた(*´ェ`)
けれどもルータもアダプタも正常で原因不明でござった、帰った後メールが来てビックリな事が書いてあった。
なんと地下工事であやまって電話回線が切断されたらしい(*´ェ`)
へぇ(*´ェ`)
えぇ!! ( ̄ω ̄;)

ちょっと閃いた

ふっ、とSO906iにオリジナル着信音を設定する方法を思いついた。
着信音を選択するメニューにはiモーション>カメラがあり、カメラで撮影したものを着信音として設定できるみたいだ。
早速カメラで音を録音して、着信音として設定してみた、んが、録音した音があまりにも汚いので使えない(*´ェ`)
はい失敗(*゚ェ゚*)

どうやらめんどくさい

SO996iのmicroSDに自作の着信音や音楽を入れ電話の着信音やメールの受信音に設定できないか調べてみると、パソコンからUSBで接続してデータを送り再生もできる(*´ェ`)
けれど着信音に設定できない、
どうやら設定可能なのはiモードやメールに添付されたファイルなら可能のようだ(*´ェ`)
どちらの方法も通信パケットが発生するので定額プランに入ってないと使いたい放題にならない∑(*゚ェ゚*)
docomoの仕様です。

あせらないで落ち着いて

本屋さんへ行ってバカボンの単行本をBOXで購入。
店員さんがテープを剥すと外装も一緒に剥がれた∑(*゚ェ゚*)
白い部分だけなら気にしないけれど、絵が入っている部分も破れていたので取り替えてもらう事にした(*・ω)
在庫がなくて取り寄せになってしまった(;´_`;)

睡眠と疲れの関係って何

んー、集中して寝ることができればその日は4時間の睡眠時間で動く事ができるけれど、
次の日は絶対4時間寝ただけでは起きられない(*´ェ`)
つまり二日連続で4時間の睡眠時間では体が動かない(;´・`)>
毎日睡眠時間が4時間だという話を聞くたびに驚く(ノェ`*)ペチッ

速度とピッチの変更

Adobe Master Collection CS3についてくるSoundboothで一青窈の歌を平井堅が歌っているようにするには
ピッチとタイミングで”タイムストレッチ”を120%、”ピッチシフト”を-3%、”独奏楽器または独奏”と”スピーチの特性を維持”のチェックを外した状態でOKを押せばいい(*´ェ`)

まだあついー

今日は大学へ行き成績発表された紙を見に行ってきた(*´ェ`)
んんー受講した講義は全部○だった(*゚ェ゚*)
これで後は必須の講義だけ受ければ卒業単位が取れるのかな(。-`ω´-)ンー