流通

昨日注文したのが11時50分。
今日届いたのが11時20分。
おお(*゚ェ゚*)
即納の文字に偽りなし(*´ェ`)
早速箱から取り出してセットアップ。
なるほど、ディスプレイのドライバがまだ入っていないのでWindowsのセットアップ画面で次へボタンが見えない∑(*゚ェ゚*)
慣れていない人はここで詰まりそうだ(*´ェ`)
私は電源の入れ方で詰まりましたけど(*´ェ`)ヾ
箱の開け方にも詰まりましたけど(*´ェ`)ヾ
セットアップ後は不要なサービスを止めたりしてメモリの使用量を330MBから200MBへ(*´ェ`)
ネットワークはタスクマネージャで確認してリンク速度がケーブル1Gbpsと無線が300Mbpsを確認して、10mくらい離れて見ると170Mbps程になっていた。
無線の状態でインターネットの通信測定サイトで下り20~22Mbps程で上りは17Mbps程だったので、思ってたより良かった(*´ェ`)
インターネット+αという形で使っていくなら十分そう(*´ェ`)
SSDはよくわからなす(*´ェ`)
解像度は1366×768で縦がもう少し欲しい、横は十分(*´ェ`)
2倍速動画。
DL http://homepage2.nifty.com/-for-for-for-/movie/mini2140.wmv
総合的にみて良い買物をしたと思う(*´ェ`)

ぷちぎれ

注文していたNW020PA#ABJの納期が6月という連絡あったのでキャンセルして、他で在庫あり(即納可能)という表示あったのでそっちで購入(*´ェ`)
14時までに注文すれば本日中に発送と書いてあったけれど未だ発送の連絡なしおくん。
注文後商品ページをみたら5/7以降順次出荷となっていた(;´_`;)
最後の一個だったのか、それとも注文後確認したら在庫がなかったとかそういうオチか(;´・`)>
また6月まで待つことになったらもう買うの辞めよう(*´ェ`)

おうごんしゅうかんのはじまり

今日からゴールデンウィーク。
HP Mini 2140 Notebook PC NW020PA#ABJ を注文した(*´ェ`)
品薄みたいなので発売日には届かなさそう(*´ェ`)
GW中にも届かなさそう(*´ェ`)
今日は大学の友達と近況報告~(*´ェ`)ん~どうなのどうなの。

傘の先

友達とお茶をしてmozoへ(*´ェ`)
車で行こうと思ったけれど混んでいたので途中で引き返して歩いて行くことにした(*´ェ`)雨の中。
歩いて正解(*´ェ`)
レストラン街は混んでいたので帰り道にあるイタリアン料理店へ入って昼食(*´ェ`)
夜にもう一度行ってメガネを買い換える(*´ェ`)
1週間程で出来るらしい(*´ェ`)

季節風かな~

HP Mini 2140 Notebook PC が気になる(*´ェ`)
ネットブックとかミニノートとか買わないだろう~と思っていたけれどこれは気になる(*´ェ`)

もぞもぞ

近くにできた大型ショッピングモール「?」のmozoへ行ってきた(*´ェ`)
「もぞもぞするっ」って音声が流れてた∑(*゚ェ゚*)
本屋さんだけ行って「.NETフレームワークのための C#システムプログラミング」と「はじめてのVisual Studio 2008」を購入(*´ェ`)
別にはじめてじゃないけど・・・でもツールについての基本的な事が書かれている本があると助かる(*´ェ`)
Apacheの設定が終わった(*´ェ`)
5つほどバーチャルホストで運用させる(;´・`)>