やっちまったなー

教養講座(人間)のレポート提出日が今日の15時までで、ぎりぎり提出できた(;´・`)>
そういえば、じいちゃんが円とドルのレートは最初1ドル360円だと言っていた。
円は360度だから360円になったんだ。と・・・∑(*゚ェ゚*)
ウーン、エビが全滅してしまった・・・

でけぇぇぇぇ

150号を購入したものの一人じゃ運べないなので友達に手伝ってもらいアトリエへ(*´ェ`)
それにしてもすごい大きさだ、びっくりした∑(*゚ェ゚*)
サイズがF150号だと2273mmx1818mmにもなるなので、縦置きだと上の方に手が届かなす(*´ェ`)

やっぱり違うねぇ

今日は大学の画材屋さんへ頼んで置いた150号キャンバスを受け取りに行き、久しぶりにアトリエへ入る(*´ェ`)
卒業制作は150号と100号クラスの油絵にする事にした(*´ェ`)
アトリエにはほとんど人が居なかったけどみんなどこに行っちゃったんだ∑(*゚ェ゚*)

後4日

今日は教養講座(人間)(*´ェ`)
近藤哲也氏による「メディア・インターフェイス論」(*´ェ`)
15週の授業内容を3時間にまとめたとても凝縮された内容でした(*´ェ`)

後6日

今日は担当の先生に卒制相談をする為アトリエへ(*´ェ`)
どんなテーマでサイズはいくつで制作するかなどを話し、アトリエの自分の場所を、卒制だけに集中できるように片付ける(*´ェ`)

深い一言

友達の一言に衝撃を受けた∑(*゚ェ゚*)
「起きる為に寝る」
なんか感動しちゃった(*´ェ`)
レポートを提出した後、アトリエへ。
もう卒業制作に入っている人がほとんどだ(*´ェ`)
PCI Express用のSATAインターフェイスボードを購入、HDDに付いているSATAケーブルをひっぱったら端子からケーブルが引っこ抜けてしまった(_△_;)
SATAケーブルは2つ付属していたのでそれを使って繋ぐことにした(*´ェ`)
今まで使っていたHDDを2つ、拡張したボードへ繋ぎ起動、BIOSの設定をしてWindows起動ドライバも入れて、っと。
どれ、きちんと認識したかなとマイコンピュータを見ても表示されておらず、ディスクの管理を見ると認識できません、と出ている。
ガガーン、、データ入れたまま素直に表示されると思ったのにフォーマットしてください~?(。-`ω´-)ンー
RAID仕様にボードが書き換えたみたいだ。
うひー!やっちまったなぁ!
とりあえずNTFSでフォーマットしてWindowsにきちんと認識してもらって復元ソフトでスキャンしてみるとデータが残っている感じなので、ファイナルデータ8.0を注文した。
フリーソフトでもなんとかなりそうだけれど、手元にCDがあると何故か安心する。
HDD2つのうち1つはテンポラリー専用ドライブだったので精神的ダメージゼロ、もう一つはDATA用ドライブだけれど今まで集めたフリーソフトやノートPC時代からのファイルが入ってた気がする、たぶんShadeのデータとか。
消えたらちょっと残念だけれど作品データや写真は別ドライブに残してあるのでまだショックは少ない(*´ェ`)

バウスハウスの話

今日の教養講座(人間)は
伏木啓さんの「パブリックスペースにおける映像インスタレーションとパフォーマンス ドイツ・ワイマール・バウハウスからの報告」でした。
二ヶ月前くらいにドイツから帰国された伏木さんのパフォーマンスを映像で見たり、バウハウスでの体験談などを聞くことができた(*´ェ`)
新栄で卒業生が公開制作をしているというポストカードがアトリエに置いてあったので行ってみることにした、時間になるまで以前修行していた所へ寄り少し話をした後、公開制作されている場所へ行くとやっている雰囲気ではなかったので帰ってきた(*´ェ`)

あわわわわわ

教養講座(人間)のレポート提出する為、学校へ(*´ェ`)
レポート提出の際は、「レポートの表紙」という紙に科目名などを記入して教務課でチェックしてもらい、レポートBOXへ入れる事ができるのだ(*´ェ`)
初めてレポートを出しに行った時、「レポートの表紙」の事を知らずに、そのままレポートBOXへ入れてしまい、あわわわわわという状況になった事を忘れはしない。
行ったことのない本屋さんへ入ると、なんだかちょっとドキドキする(*´ェ`)
とりあえず店内をぐる~っと見てまわる(*゚ェ゚*)
ぐるぐる回っていると店員さんに怪しまれているんじゃないかと思ってしまふ(;´_`;)

すっきり解決Samba

今日は13時から教養講座(人間)
教養講座(人間)は毎回講師が変わる
今回は林緑子氏と吉田雅彦氏による「日本における”アニメーション”の現代」
samba問題解決
問題:Linuxを再起動させるとWindowsからsambaの共有フォルダが見られない。又はアクセスできない。しかしwebminからsambaの再起動をかけると起動する。
原因:自動でnmbが起動するようにしていなかった為、Linuxを再起動させると(nmbが自動で起動しないので)sambaがうまく動いてくれていなかった(;´_`;)
対処方法:nmbをLinux起動時に起動するようにサービスに登録、有効にする。
結果:smb + nmb の二つが起動していないとsambaは動いてくれない(*゚ェ゚*)という事がわかった。
webminからsambaの再起動をかけると起動したのは、webminがsmbとnmdをrestartさせていた為だ(*´ェ`)
というわけで、

ズキズキする目の裏

今日は午後から特別講義( ´(ェ)` )
松井みどり先生による「夏への扉:マイクロポップの時代」
うー頭痛い( ´△`) アァー目の裏あたりがズキズキ
内部DNDサーバーを構築。
sambaの問題は解決した(*´ェ`)
何が原因だったのかは不明(;´_`;)