二酸化炭素濃度を表示させてみる

突然部屋の二酸化炭素濃度が気になってきて表示させてみたかったので作ってみた(*゚ェ゚*)
使用した部品は
・コネクター S4B-XH-A 2つ
・コネクタハウジング XHP-4 2つ
・抵抗10kΩ 2つ
・XIAO RP2350 1つ
・5V出力昇圧DCDCコンバーター CC3-0305SF-E 1つ
・温湿度センサー AHT25 1つ
・二酸化炭素センサー MH-Z19E 1つ

表示部分は気圧計を作ったときにできたものを使用して今回は今回は測定の基盤のみを作成
回路図はこんな感じで

配線はこんな感じにして

さくさくっと部品を実装して

動作している時の温度はどうなっているのだろうと気になってHIKMICROのE02というサーモグラフィーカメラを購入して見てみた(*゚ェ゚*)

表示部分と組み合わせて2階建て

何日か様子をみていると朝方に数値は3桁の700ぐらいで夜になると2000近くの値になっていた(*´ェ`)